スポンサーリンク
スポンサーリンク

コロナと働き方改革とドライバーの私の現在(これから運転手を目指す方達へ)

フォローしていただけると励みになります。よろしくお願いします。
冨屋をフォローする
スポンサーリンク
トラック・トレーラー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コロナと給料の影響

ただの愚痴かな?まぁいいですよね。

コロナが最近になって自分の会社にも影響が出始めました。

正直、ニュースで見ていても実感が湧かず

あぁ、世の中大変だなぁとかマスクつけなきゃなぁ、、、なんて

簡単に考えているくらいでしたが

実は自分の給料の大半が関東からの荷物でして

その影響が今更?時間をかけてゆっくりと影響が出てきていました。

荷物が出ないので当然、出発は減る一方です。

ストレートに給料に影響してきましたね。

今日もコロナ感染者数が増えているみたいで他人事では無いな、と。

働き方改革とドライバーの負担

正直、それだけが原因とは言わないです。

今までは拘束時間など気にしない会社だったのですが

働き方改革という悪?法案の煽りを受けて自分の会社にもその恐ろしい

法律の魔の手がやってきました。

ご存知の方もいるとは思いますがトラックの仕事は正直

時間が不安定です。

朝8時から何時まで出社してとは簡単に行かず

取引先までの到着時間を考慮して何時まで寝て何時に出よう

とかドライバーがある程度の裁量で仕事をしています。

(そうでないと体が疲れて居眠り運転の原因にもなります。)

そんな状況でウチの会社もご多分に漏れず

「何時まで出発するな」

「何時間以内にトラックのデジタコを切れ」

「何時までにかえってこい」

もうね、死にますよ?w誰が責任取れるんでしょうかね?

まとめです(早い?w)

政府が誰に何のために作った法案かわかりませんが

少なくとも労働者にはあまり有益な法案とは言い難いと思います。

残業で給料が維持できていた工場勤務の方もやはりキツイと言っていましたし

もう少しみんなの意見を聞いてから法律を作って欲しいなぁと

それでも何年かするとみんな慣れてしまってこれが普通になるのかな?

だとすると頑張りたいと思っても頑張れない時代が来るのかと思うと

日本大丈夫なの?っていらない心配をしてしまいます。

とりあえず今からドライバーを目指したり転職を考えている方々は

よく考えて行動された方が良いですよ。

昔ほどトラックは儲かりません。

コメント

Copied title and URL