こんにちはこんばんはおはようございます。
トレーラーの動画も上げずに趣味のカメラで遊んでる毎日です。
だから今日も関係ないブログを書きます。
まぁトレーラーの動画なんて忙しいからなかなか上げれないし
誰も読んで無いし良いよね?(泣笑
なんでそんなん買ったの?
早い話が上で挙げたYouTubeの動画撮影用で購入を考えたんですね
どんなカメラがあるんだろう?と調べていたら
どうやらSONYが良いのSONYじゃねーとダメなんだよみたいな
カメラ系YouTuberさん達が口を揃えて言ってるじゃ無いですか!
それならSONYをと私も思うじゃ無いですか?
んで更に調べてみるとこれが高いのなんのって
αシリーズで最もyoutubeに人気が高く手頃な価格で購入できそうなのが
α6400という機種
この機種の特徴はカメラをこちらに向けて撮影する際にはカメラの背後に付いている液晶画面が撮影側に向けることができる。
なので撮影しながらでも録画状態を確認(頭が切れていないかなど)自撮りができたりするらしいです。
『α6400の他に6600も同じことができしかも手振れ補正や電池の保ちが格段にパワーアップしていますが。。。値段もパワーアップしてます笑』
ですので私もα6400を・・・・・・・・・買わない!
その更に上位機種の7シリーズにします!
なぜか?フルサイズのCCDを使ってる(よく分からないがこのCCDが大きくなると高画質になるらしいです。)
・一般的なスマホで 1/2.3サイズ
・α6000シリーズでAPS-Cサイズ(スマホの13倍)
・α7シリーズでなんと30倍の大きさ
てことは30倍の綺麗な動画撮れるなら30倍すごい動画撮れるんじゃね?って
馬鹿な頭で高速計算して(天才度500%)
だって写真も撮りたいので超高画質も体験したいんだもの(天才度300%)
You Tubeの撮影にも使えて趣味にも使えるそして
絶対後から欲しくなるに決まってる!(貧乏馬鹿)
α7って何がすごいん?
まず何がすごいって値段!高っか!ボディだけで20マン超え!
レンズどこ?は?みたいな価格。。まぁ世の中には俺に味方してるローンてものがあるわけだし(馬鹿)大丈夫!(大丈夫ではない)
ざっと何が違うのかは
こちの比較表を貼っておきますので見てください
はい!意味わからないですよね眠いですよね?わかりますよ。
まだ寝ないで読んでください。
すごいんです。
・まずα7シリーズはレンズがくそ高い!(もう予算足りないどうすんだよ)
・そして手振れ補正がハンパない(いやオレ持ち歩かないし)
・背面液晶が背面から動かない(IpadでWifi通信すれば見れるもんイーモン)
でもね、なんでもない日常の写真が馬鹿みたいな私でもシャッター押すだけで
『っぽい写真や動画が撮れる』んですよ!

先日買った任天堂スイッチの写真が凄いボケ写って良い感じです。
こちらは下記のレンズを使用して撮ったものです
![]() | 《新品》 SONY(ソニー) Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z【¥10,000-キャッシュバック対象】[ Lens | 交換レンズ ]【KK9N0D18P】 価格:89,255円 |

こちらは以前ブログで紹介した電子タバコの写真です。

どうです!ステンレスの金属部部分のテカリかた!
凄いでしょ?綺麗でしょ?・・・そうでもない?はいそうですか○ね!
初心者が見たレンズの世界
少し触ってわかってきたのですがこう言ったミラーレス一眼レフの
醍醐味としてレンズの交換というものがあります。
というかこれが無いとコンパクトデジカメで十分だと思う。
私が使用していて思ったのは必要なレンズは
・人物撮り用レンズ50mm
![]() | ソニー Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA [SEL55F18Z] 価格:90,165円 |

・物撮り用のレンズ20mm
![]() | ソニー SONY デジタル一眼カメラα「Eマウント」用レンズ Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z 価格:68,640円 |

・人物と背景が写る広角レンズコンバータ
これは上記のレンズに取り付けると広角レンズに早変わりする便利なものです。
![]() | ソニー SONY ウルトラワイドコンバーター (FE28mm F2専用) SEL075UWC 価格:25,740円 |

これさえ揃えればYouTubeも趣味も全てカバーできると思います
(死ぬほど高いけど)
まとめ
まとめというか私みたいな何でも初心者の意見がどれだけだよ!ってか誰だよお前みたいな感じですが一応これでも死ぬほど調べて悩んで悩んでの結果なので
購入リストに関しては自信があります。
レンズやボディにはカメラのキタムラや楽天のお店でも中古で綺麗なものが
手に入れることができますので興味を保たれた方は一度手に入れて見てはいかがでしょうか?
またこちらのブログやインスタなどでも自分の撮影した写真や動画を上げていきますのでお暇な方は見てくださいね。
応援やコメントなどあれば今後の励みになりますのでよろしくお願いします。
コメント